IMG_1192

「やろうとしていたことを先延ばしにしてしまう。」
「些細なことでカッとなる」・・・。大人になって
から悪い習慣を変える行動改善は難しいものです。

私たちの行動を決定づける「トリガー」が何かを
解明し、トリガーを味方につけて行動を有意義に
改善して長続きする仕組みが紹介されています。

01 行動改善を阻む「信念のトリガー」

私は意志が強いから誘惑には負けない
今日は特別な日だ
少なくとも私は・・・よりもマシだ
私は疲れを知らない、熱意が消えることもない
時間はたっぷりあるさ
努力すれば報われる
誰も私のことなんか気にしていない
変わってしまったら私が私でなくなる

いずれも、「なりたい自分になれないのか?」
大きな疑問に対するぴったりの答えにならない

02 環境が私たちの行動を決めている

環境をコントロールしているつもりが、
実際には環境が私たちをコントロールしている

03 「計画する人」と「実行する人」2つの人格
が一人の人間の中にいるので環境に対して
二通りの反応をする

04 変化の輪(なりたい人間になるために)


二つの次元が交差しているところを整理する
「プラス」「マイナス」軸と「変化」「保つ」軸

創る:「プラス」×「変化」
 これから作り出したいプラスの要素を表す
→新規事業や新たな事業部をつくるなど
維持する:「プラス」×「保つ」
 これからも維持したいプラスの要素を表す
→コア事業に集中する、社風を大事にする
取り除く:「マイナス」×「変化」
 これから取り除きたいマイナスの要素を表す
→事業の撤退、売却
受け入れる:「マイナス」×「保つ」
 これから受け入れる必要のあるマイナスの要素
→直面している事態を受け入れる

05 日課の質問「私は最大限努力したか?」

①変化は一夜にして起こるものではない
②成功は日夜繰り返して行うささやかな努力の
 積み重ね
③努力すればよくなる、しなければよくならない

06 コーチは私たちの内部に住む「計画する人」
  と「実行する人」を合体させる人 


07 向こうの舟は空っぽだ(仏教の教え)

自分に向かってきてぶつかりそうな舟に、誰か
乗っていると思えば腹を立て責め立て犠牲者になる
誰も乗っていない空っぽの舟だとわかると、もっと
冷静に振る舞う。
罪を着せる相手がいないと怒れない。 

仏教は心の内面を見る。他人と接触するとき、心の
平静を保つため

08 人生の使命は「役に立つ違い」をつくること

ドラッカーが語る。人生の使命は私たちがいかに
賢いか、いかに正しいかを証明することではない

「偽陽性」(自分を高く見せるために他人を犠牲に)
①衒学(げんがく)プレゼンで文法の誤りを指摘等
②「だから言っただろう」
③道徳的卓越性(相手のことを思って言ったのに、
 相手から心からありがとうと言われることが
 どれぐらいあるだろうか?)
④上司・同僚・ライバル・顧客のグチを言う
 (あなたならもっと上手にやれるという含み) 

09 確証バイアス

自分の意見を是非する情報をそれが正しいかどうか
にかかわらず選り好みする
意味のない議論で最悪なのは「事実」と「意見」が
ごっちゃになること

10 仕組みがなければ改善しない

2014年度フォーチュン誌「世界の偉大なリーダー」
3位になったフォードのCEOアラン・ムラーリー

事業計画レビュー(BPR)の新しいプロセス

毎週、世界の16人のトップが集まるBPRで
・会社の計画、状況、予測、注意の必要な点を
 レビューする際、
 「よい:緑」「懸念される:黄」「悪い:赤」
 に色分けして自己紹介することを徹底

11 「まあまあ」の行動を引き起こす4つの環境

①やる気が最低レベルのとき
②無料奉仕で働くとき
③アマチュアのように行動するとき
④相手に合わせることに問題があるとき
 →自分のやり方のほうがもっとよいと思う
 →誰かの行動ルールに完全には従いたくない
 
12 スキルは高いモチベーションをもたらす源泉

スキルがあればあるほどよい仕事をするのが容易に
もっと仕事を楽しめるようになる。
楽しめば楽しむほどもっと続けようとする
モチベーションが高くなる

13 大人になってから「行動を変えたことで
もっとも記憶に残るものはなんですか?」 


禁煙は少し違う。
もともと喫煙は不健康だし社会的にも蔑視されてて
禁煙を働きかける外的な圧力は大きい

聞きたいのは、「あなたが変わることで他の人の
人生がよくなるよう、自発的に行動を変えるもの」

14 6つのエンゲージングの質問

①明確な目標を設定するために最大限努力したか 
②目標達成に向け進歩するために最大限努力したか
③人生の意義を見つけるために最大限努力したか
④幸せであるために最大限努力したか
⑤よい関係を構築するために最大限努力したか
⑥心からエンゲージするために最大限努力したか 

トリガー 自分を変えるコーチングの極意
マーシャル・ゴールドスミス
日本経済新聞出版社
2016-01-26